昼から…というか、ほとんど夕方近くから、サイオットリバーへフライの練習しに行ってみた。 しいさんから指摘されていたが、ラインしっかり巻き癖ついてました(T_T) これから使わないときは何か太いものに巻いておこう…(笑) 距離は出てないが、思ったより狙ったところへキャストできる……ような気がする(笑) 芝生の上でやるよかずっと楽しいな。 練習のつもりだったけど、まったく魚の反応ないのも寂しいので……。 小さい針にガルプ! をセットしてやってみると喰ってくる。 ロッド立てて、ライン手繰って…取り込み難しいなぁ。 途中何度もテンション抜けてしまう。 バレなかったけど、これは単なるラッキーだろう。 20cm弱までのンコタレ何匹か釣ったけど、フライでの釣果ではないので、写真はアップしないでおこう(笑) 昨日は暗くなりかけた頃水面に出るアタリがあったので、それを期待しつつ再びフライをセット。 ……まったく反応なし。 やっぱり難しいなぁ。 でも、まぁ練習にはなったかな(笑) 水温下がって、またしても足の感覚がなくなったので撤収(笑) |
<< 前記事(2008/11/29) | ブログのトップへ | 後記事(2008/12/01) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
フライのラインって巻き癖がつくんですか。 |
kajinao_father 2008/11/30 10:36 |
kajinao_fatherさん>ライン巻き癖つくみたいです…っていうか、巻き癖しっかりついてました。こうなるとやたら絡んで捌きにくくなります(笑) |
zinc362 2008/11/30 13:02 |
何か楽しそうですね! |
フラン 2008/11/30 22:43 |
ラインの巻き癖釣り場でも手で引っ張るとか木に掛けて思い切り引っ張るとかするとある程度直りますよ |
しい 2008/11/30 23:04 |
フランさん>こちら流石に寒くて釣りしてる人をほとんど見かけないので、思う存分練習できます(笑) |
zinc362 2008/12/01 00:32 |
しいさん>現場でライン撚れてると鬱陶しいので、巻きつけておく太いものを思案中です。腹か太腿か…生活に支障を来たすかな(笑) |
zinc362 2008/12/01 00:37 |
かなり精力的にフライに取り組んでますな。 |
ノリ 2008/12/01 01:19 |
ノリさん>やるからには人並みのレベルまで持って行きたい欲深い性格なもので(笑) |
zinc362 2008/12/01 01:41 |
どもども。ライセンスのアドバイスありがとうございます。 |
ノリ 2008/12/01 01:56 |
ノリさん>いえいえ、余計なことだったかも知れません(笑) |
zinc362 2008/12/01 11:36 |
脚の感覚が無くなるまで楽しんだのですね〜♪ |
れおん13 2008/12/01 12:39 |
すっごい巻きグセって付くんですねぇ〜。。びっくり。 |
rose 2008/12/01 12:56 |
れおん13さん>やり出すと止まらないんですね。単に鈍いだけかも知れませんが(笑) |
zinc362 2008/12/02 10:25 |
roseさん>そりゃやっぱり反応ある方が数十倍、数百倍楽しいですよ〜♪ |
zinc362 2008/12/02 10:28 |
<< 前記事(2008/11/29) | ブログのトップへ | 後記事(2008/12/01) >> |