シンシナティの街外れ、ロナルド・レーガンロードを東に取り、リトルマイアミリバー流域へ。 車が停められて、竿出せそうなところをしばらく探し、ようやく公園らしきものを発見。 カエル男が目撃されたと思しき地点からは3マイル程下流。 現地着が1月2日午前11時前。 まずは竿を持たずに川の様子を確認。 日向は暖かいけど、部分的に薄氷が張っている。 流れは目の前は緩やかだけど、100m程下流から瀬になっている。 水深は……相当浅そう。 こんな浅いところにホンマにカエル男が潜めるだろうか? …などと考えながら(笑) 魚の気配はまったくないけど、ま、せっかく目の前に凍ってない流れがあるのだから竿を出す。 ワームを数種類、ハードルアーを数種類、とっかえひっかえ投げ倒す。 少し下流へ移動して、これまた投げ倒す。 再び上流に戻って、またまた投げ倒す。 途中、「何か釣れたかい?」と散歩のおじさんやおばさんに声掛けられながらも、投げ倒す。 カエル男かラージが釣れたら大笑いだなと思いながら、投げ倒す。 ラージは無理としてもスモールはいるだろうと信じながら、投げ倒す。 スモール無理でもトラウトなんかはいるんじゃないのと願いながら、投げ倒す。 トラウトはしょうがないとしてシャイナーぐらいの小魚なら遊んでくれてもいいんでない…と願いながら、投げ倒す。 ………。 約1時間半後、タックルを置き去りにし、川岸に残る動物の足跡を写真に納めることに熱中する。 やっぱりカエル男はいなかった……と、自分の技量を棚に上げて思う(笑) 大きく移動することも考えたが、何だか疲れがどっと出てきちゃったので、引き上げる。 カエル男の棲むであろうリトルマイアミリバーから、I71で約1時間半でアパートに帰着。 ぢつに、 全行程:2,074マイル、 所要時間:52時間30分(内釣り時間約5時間30分、睡眠時間約10時間) 通った州:6州(オハイオ含む) 撮った写真枚数:358枚(すぐ消去した枚数不明) で、肝心の釣果:0匹(ハリセンボンのオートリリースあり) …とゆー、悲しくも恐ろしい旅となってしまった。 この1年を予感させるような怖い内容…。 自分の計画性の無さを改めて悔やむ。 結局出番のなかった半袖半ズボン達……。 ごめんね…(笑) まったくと言っていい程内容のない旅行記を長々と書いてしまいました(笑) これにてフロリダ釣行記はひとまず終了。 また何か思い出したら書くかも知れんけど(笑) 明日からはふつーのペースに戻ります〜♪ |
<< 前記事(2009/01/07) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/08) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
本当にお疲れ様でした |
しい 2009/01/07 11:14 |
お疲れ様でした〜! |
れおん13 2009/01/07 11:53 |
3日間掛けてのフロリダ釣行お疲れ様でした。 |
kajinao 2009/01/07 12:03 |
長旅、お疲れ様でした。1日券買ってワニ釣って欲しかったですけど… |
father 2009/01/07 12:53 |
しいさん>これにて釣行記終了です。長々とお付き合いありがとうございました(笑) |
zinc362 2009/01/07 13:30 |
れおん13さん>長々とした釣行記読んで頂いてお疲れ様でした(笑) |
zinc362 2009/01/07 13:32 |
kajinaoさん>ありがとうございます。 |
zinc362 2009/01/07 13:34 |
fatherさん>ワニは次回フロリダ出張のときにお任せします(笑) |
zinc362 2009/01/07 13:47 |
zinc362さん |
フラン 2009/01/07 22:07 |
長旅 お疲れ様でした♪ それにしても 読んでいてもムカつく奴に遭遇してしまいましたね。。 まぁ そ〜言う奴は いずれ天罰が下されますよ。世の中 いい人もいっぱいですからね♪ |
rose 2009/01/07 22:59 |
またまたしばらくぶりです。 |
ノリ 2009/01/08 09:43 |
フランさん>「呑気で優雅な暇つぶし」これまた名言ですね。 |
zinc362 2009/01/08 11:41 |
roseさん>ありがとうございました〜(笑) |
zinc362 2009/01/08 11:46 |
ノリさん>あけましておめでとうございます! |
zinc362 2009/01/08 11:50 |
<< 前記事(2009/01/07) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/08) >> |