さぁ、やっとこ釣りの場面になりました(笑) …と言っても、これまた内容のない釣りの話ですが…… 海と海鳥に癒されること数10分。 ちょっと元気も出てきたようなので…(笑) 何とか竿を出せるところを探すことにする。 印刷してきたWEBの資料で残るポイントは2つ。 その中で現在地から一番近いところをナビに打ち込む。 ナビの案内に従って辿り着いたのはオカルーサ・アイランド・ピア。 この時点で時刻は1月1日午前11時。 ぢつは、パナマシティから西は時差が1時間あるのですね。 なので、現地時間では午前10時。 走行距離は、途中見当違いなことしてたせいもあって、すでに1,206マイル…。 風は相変わらず強い。 んでもって寒い。 気温は50度Fを割っている。 これって、オハイオよりほんの少し暖かいだけやん…。 でも、やっぱりここまで来た以上竿は出したいワケで…。 ピアを見に行く。 げっ、想像してたより足場高いんでやんの…。 しかも海上は相当風きつそうやし…。 こりゃ、エギは無理やなぁ……。 Tシャツに短パンといういでたちでは10分持たないと判断し、フリース&ジーパン&長靴にいつものノースフェイスの防寒服を着込んで出撃。 入り口でフィッシングライセンスがなくてもOKなのを確認。 $7を支払う。 ピアの上は、外から見ていたよりも風が強く、そして寒い。 ジーパンだけじゃなく、防寒ズボンも履いてくりゃよかった…。 ま、我慢できなくなったら車まで戻って履いてこよう。 ピアの上はそれなりに人がいるが、手前サーフから駆け上がりにかけての付近に人が集中しているので、少し奥に進む。 何だか変なアジア人が来たぞ…とゆー目で見られている感じ。 あとから分かったことだが、ここは結構常連が多いみたいで、常連同士は相当仲がよく、情報交換もしているみたい。 その分、見知らぬ人に対してはちょっと冷たい雰囲気…。 とりあえず風下側、シモリが見えている付近に荷物を下ろし、隣のおじさんに声を掛けて入れてもらう。 このおじさんは常連でもないのかな。 他の誰とも話してなくて、のんびりしたムードだった。 …とゆーか、ずーっとこっち見てるし…(笑) そりゃ、まぁ、そーでしょう。 アメリカ人が使うようなぶっといロッドは持っておらず、ライトな、しかも5ピースとかテレスコピックのロッド。 リールも2500番の小さいもの…。 こいつは何釣るつもりなんや? そー思うわなぁ…。 水は極めてクリア。 底も極めて浅いです(泣) 2mから2.5mと言ったところかな。 まずは、5ピースの湾人エギングロッドにセルテート2506をセット。 PE0.6号+1.75号リーダーに3.5号エギを結ぶ。 この風、足場の高さなら4号、いや4.5号でも底が取れるかどうかというところだろうけど、アメリカに持ってきてるエギが3号と3.5号だけなのでしょうがない。 沈まなかったら糸錘巻くしかないわな…。 そんなことを考えながら、1投目キャスト〜! バチッ!! あらら、ベールが戻って高切れしちゃいました。 隣のおじさん、まだ見てます。 恥かし……(笑) 気を取り直して、2つ目のエギを結び。 キャスト〜! 追い風なので、よく飛ぶが…。 橋脚の下を通り抜ける強風にラインがしっかり煽られ、まったくエギが沈みませんっ! ま、沈まなくてもショートジャークでアクション付ければ…とロッドを動かすものの、 やはりラインが浮いちゃってるし、高さもあるし、…で、まったく横の動きはできず(笑) しかしっ! エギがシモリの上を通過するとき、何やら急速にエギに近づく影が…!! 一瞬期待! ………。 すっとエギに近づいたかと思うと離れ、そしてそいつが海面に顔を出す。 海鵜…。 エギに寄せられたのか、シモリ周りに海鵜が3羽寄って着ちゃいました(泣) 止めてくれよ〜、お前らがいると釣りにならんよ〜。 海鵜がいなくなってくれるのを待ちながら、他の釣り人の様子などを伺う。 むむむ…。何だか様子がおかしいぞ……。 |
<< 前記事(2009/01/05) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/07) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
一応竿は出せたんですね〜!(安堵) |
れおん13 2009/01/06 14:14 |
海鵜に 好かれちゃいましたねぇ〜(笑) |
rose 2009/01/06 15:38 |
星条旗、めっちゃなびいてますやん(笑) しかも10℃以下って日本並ですね。ちなみにこちらは気持ち暖かいです。午前中は風も強くないし、釣りやすいですよ。危うく晩ご飯が焼き鳥になるとこころでしたね。 |
father 2009/01/06 18:42 |
意地でも竿を出す・・・カッチョエエです! |
フラン 2009/01/06 20:14 |
鵜はさすがにまだ釣った事無いですね |
しい 2009/01/07 03:32 |
れおん13さん>何とか竿は出しました(笑) |
zinc362 2009/01/07 10:36 |
roseさん>海鵜に好かれちゃいました(笑) |
zinc362 2009/01/07 10:39 |
fatherさん>風強くて仕掛けが海面に届かない程でした(笑) |
zinc362 2009/01/07 10:44 |
フランさん>意地だけでした(笑) |
zinc362 2009/01/07 10:49 |
しいさん>実はワーム投げたら一度バイトされました。 |
zinc362 2009/01/07 11:09 |
<< 前記事(2009/01/05) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/07) >> |