しいさんが虎刈りしてたので…。 こちらでも釣れんかな〜と、帰りに寄り道してみた。 寄り道……するんじゃなかった^^;;; 場所はアパートまで約10分のサイオットリバー。 こんなとこ。 写真右側の瀬を越えて中洲に渡り、ちょっと緩やかなところを狙ってみる。 ワンパターンだがセンコー撃ちまくり。 小さな魚がツンツンするようなアタリは何回かあったが、バスではないと思われ…。 恐らくはウンコタレ…。 でも今日はバス釣りたかったので、いつものセコリグには変更せず。 暗くなってしまうと、瀬が渡れなくなっちゃうので。 暗くなる前に岸に戻り、最後は自作のワッシャルアーの試し投げ。 …って結局ウンコタレ狙ってるんか〜い♪ ってな話だが^^ 今日はライトロッドだったので、ちょい固め。 6lbフロロだったので、軽いルアー投げるには適してないと思われるが。 必要十分なぐらいには飛ぶ。 アクション入れてやると、ちょっとスライドなんかして、それなりに使えそう…な感じ。 問題は…。 やっぱり毛の抜け具合。 それと塗装の耐久性。 流れが強いゴロタの瀬とは言え、僅か数キャストでハゲチョロピン。 これは腹側。 毛のほうは無残な状態なのでお見せできません^^;;; 抜け毛は、ま、仕方ないとして…。 塗装はやっぱりコーティングが必要だわな^^; ま、今後の課題…ってことで。 |
<< 前記事(2009/04/02) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/04) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
コーティングが車のバンパーとかに使うクリアースプレー何かだと安価で耐久性も有って良いですよ♪ |
れおん13 2009/04/03 10:53 |
で、任務遂行ですか(笑) |
しい 2009/04/03 11:07 |
エポキシ樹脂を使って、ワッシャーを固める方法は如何でしょうか? |
kajinao 2009/04/03 11:32 |
ごろた石って結構摩れるものなのですね。 |
kajinao_father 2009/04/03 11:48 |
任務遂行、ご苦労様です^^ |
しんた 2009/04/03 16:07 |
早速つかっているんですね〜。。 |
BASS, 2009/04/03 17:05 |
任務遂行ご苦労様です! |
フラン 2009/04/03 19:49 |
ハゲチョロビンになっちゃいましたかぁ〜(笑) |
rose 2009/04/03 22:41 |
ウンコタレも伏字にしないということは本命の格上げなんでしょうか(笑) 海外で1円玉をアフロにするのは罪に問われるのでしょうか? 多分Noだと思うので、同じ価値の1円vs1¢を勝負させてみたいですね。 |
father 2009/04/04 12:34 |
れおん13さん>ありがとうございます。車用のクリアーですね。今度探してみます♪ |
zinc362 2009/04/04 21:21 |
しいさん>あ、任務遂行ですね^^; |
zinc362 2009/04/04 21:25 |
kajinaoさん>エポキシも考えたんですけどね。売ってるエポキシはどれも乾いた後黄色くなっちゃうので…^^ |
zinc362 2009/04/04 21:28 |
kajinao_fatherさん>使った塗料だと弱いようです。 |
zinc362 2009/04/04 21:31 |
しんたさん>時期によるでしょうが、ここはスモールもラージもいます。もちろんネイティブだと思います。 |
zinc362 2009/04/04 21:40 |
BASS,さん>自作ルアー使ってみました…とゆーか、いちおー試し投げってことにしといて下さい^^; |
zinc362 2009/04/04 21:42 |
フランさん>いやー、エースの座なんて恐れ多いです^^ |
zinc362 2009/04/04 21:47 |
roseさん>悲しいぐらいのハゲチョロピンです(T_T) |
zinc362 2009/04/04 21:50 |
fatherさん>日本の硬貨を改造するのはこちらではもちろんOKでしょう。実際、100円玉の桜を綺麗に刳り貫いたペンダント売ってるの見たことあります^^ |
zinc362 2009/04/04 21:54 |
<< 前記事(2009/04/02) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/04) >> |